【M3ショーティ】タクティカルライト搭載【夜戦】
先ず初めに…今回記事は少しショボいです(個人的に恥ずかしい結果だが…ネタ記事にすることにした)
1月、2月とチリサバゲーを土日重ねていく中で平日での夜戦に突然お呼ばれ!!非公式っ!! ⇨ どうやらフィールドのスタッフ内でAirsoftコミュニティを結成 その仲間に入れてくれたようだ。 スペイン語を話せない私でも入れてくれて嬉しい…
ルールを確認すると、 ・距離に依るキルコール("DISTANCIA")はなし ・初速は0.2g/350FPS内にすること ・ライト携行必須(使用するかどうかはお任せ)
距離制限がないのは個人的に非常に嬉しい。バチバチな戦いが好きです。(sister病)
んっ!!でもライト携行が必須!??私はトレーサーはあれど、タクティカルライトがありません。困ったな…とは言え夜戦は2日後…高額な値段でこちらのショップでタクティカルライトは買いたくない(どうせならしっかり吟味したい…)
ということで街ナカで百均の懐中電灯を調達。近距離戦が出来るのであればM3ショーティの出番です。なんとか図工作業でM3に装着しようと考えたわけである
ライトはこちら…チリに売っていた日本語の商品。漂うThe・百均臭。実際戦闘時には位置バレを避けるため、ほぼ使わないと考えている。ルールに従い…飾りで良いのです(と自身に言い聞かせる)
早速、M3ショーティへの取付を検討発射口の下に、ダミーのシェルチューブが存在する私にはこのシェルチューブ(マガジンチューブ)の役目が理解出来ていないのだが、…